海外国内の開発中にある「抗うつ薬」のリスト 2024年版(2024.1.26修正)

この記事は約8分で読めます。

はじめに

下のリストの中にある開発中の向精神薬についてできるだけ調べて、一つ一つ記事にしたいと思います。いい薬が将来でてくると思ってもらえたら嬉しいです。

この記事では、抗うつ薬のリストを載せます。抗精神病薬薬、抗不安薬、睡眠薬、ADHD治療薬、強迫性障害治療薬、については、次のリンク先の記事に載せました。

海外国内の開発中にある「抗精神病薬」のリスト 2023年版

海外国内の開発中にある「抗不安薬&睡眠薬」のリスト 2023年版

開発中にある「ADHD」治療薬のリスト 2023年版

開発中にある「強迫性障害」治療薬のリスト 2023年版

治験結果作用機序有効性(ki値等)、副作用、どの治験段階(フェーズ)にあるのか、どの会社が開発しているのか、などを調べたいと思います。

治験の工程は日本の場合、第Ⅰ相試験が0.5~1年位第Ⅱ相試験2年位第Ⅲ相試験2~3年位かかるそうです。

申請してから1年位で発売され、治験開始から合わせて8年位かかるそうです。

海外で一旦発売された薬は、国内で治験が開始されれば、発売されるまで速くて5、6年位らしいです。

でも、日本で開発されている抗精神病薬、ピリドキサミン (Pyridoxamine)  などは10年位治験をしていてまだⅡ相試験の段階にあります。大幅に遅れたり開発中止になる薬もあるでしょう。

※以下のリストにあるアンタゴニストは、阻害薬、遮断薬、拮抗薬とほぼ同じ意味です。また、アゴニストは、作動薬、刺激薬、活性化薬とほぼ同じ意味です。

開発中の「抗うつ薬」

グルタミン酸系(2種類)

①NMDA型グルタミン酸受容体調節薬

  1. 4-クロロキヌレニン(4-Chlorokynurenine、AV-101)NMDA受容体のグリシン部位への阻害薬
  2. ゼルクイスチネル(AGN-241751)NMDA受容体調節薬
  3. アピモスチネル(Apimostinel、NRX-1074)NMDA受容体のグリシン部位への部分作動薬
  4. ケタミン(PMI-100, PMI-150, R-107, SHX-001, SLS-002; TUR-002)非競合的NMDA受容体阻害薬
  5. (済)アールケタミン(PCN-101, HR-071603)不明の作用メカニズム、間接的なAMPA受容体活性薬
  6. (済)エスケタミン(スプラバート)非競合的NMDA受容体阻害薬、ドーパミン再取り込み阻害薬
  7. エースメタゾンEsmethadone、デキストロメサドン、Dextromethadone、REL-1017)開口チャネル阻害によるNMDA受容体阻害薬
  8. リスレンマズ(Rislenemdaz、CERC-301, MK-0657)NMDAサブユニット2B阻害薬
  9. MIJ-821NMDA受容体サブユニット2Bアロステリック阻害薬

②AMPA型グルタミン酸受容体調節薬

  1. TAK-653 (NBI-1065845) AMPA受容体アロステリック作動薬

モノアミン系(6種類)

①モノアミン再取り込み阻害薬 

  1. OPC-64005セロトニン・ノルアドレナリン・ドーパミン再取り込み阻害薬(SNDRI)
  2. (発売済み)トルーデスベンラファキシン(Toludesvenlafaxine、アンソファキシン、Ansofaxine、S-47445、CX-1632)セロトニン・ノルアドレナリン・ドーパミン再取り込み阻害薬(SNDRI)
  3. PDC-1421(BLI-1005)ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(NRI)

②モノアミン再取り込み阻害および受容体調節薬

  1. ヒピドン(Hypidone、YL-0919)5-HT1A受容体部分刺激薬、5-HT6受容体刺激薬、(SRI
  2. TGBA01AD(FKB01MD) セロトニン再取り込み阻害薬(SRI)、5-HT1A受容体作動薬、5-HT1D 受容体作動薬、5-HT2受容体阻害薬

③モノアミン放出薬

  • MDMA(エクスタシー、ミドマフェタミン、Midomafetamine)セロトニン・ノルアドレナリン・ドーパミン放出薬(SNDRA)
  • ビバンセ(リスデキサンフェタミンメシル、Lisdexamfetamine、Elvanse, LDX, NRP-104, S-877489, SHP-489, SPD-489, Tyvense, Venvanse, Vyvanse) ノルアドレナリン・ドーパミン放出薬 (NDRA)

④モノアミン受容体調節薬

  1. ゲピロン(Gepirone、TGFK07AD; Travivo) –  5-HT1A受容体部分作動薬
  2. シロシビン(Psilocybin、サイロシビン、プシロシビン) 5-HT2A受容体部分作動薬
  3. R-アミスルプリド / S-アミスルプリド (比率85:15) (SEP-4199) 5-HT7受容体遮断薬(R-アミスルプリド)、D2及びD3受容体遮断薬 (S-アミスルプリド)
  4. プラミペキソール(Pramipexole、CTC-501、CTC-413) D2, D3及びD4受容体刺激薬

⑤非定型抗精神病薬

  1. ブリラロキサジン(Brilaroxazine、RP-5063, RP-5000)D2 受容体部分作動薬、 5-HT2A受容体阻害薬、その他の作用
  2. ルマテペロン(Lumateperone、ITI-007)D2 及び 5HT2A受容体アンタゴニスト、セロトニン再取り込み阻害、D1受容体アゴニスト、D2自己受容体部分アゴニスト
  3. ピマバンセリン(Pimavanserin、Nuplazid; ACP-103; BVF-048)選択的5-HT2A 受容体逆アゴニスト
  4. カリプラジン(Cariprazine、Reagila、Vraylar) D2受容体部分刺激、5‐HT1A受容体部分刺激、5‐HT2A受容体遮断薬
  5. ラツーダ(Lurasidone)D2 及び 5HT2A受容体アンタゴニスト、5HT1A受容体部分アゴニスト5HT7A受容体アンタゴニスト

⑥上記以外のモノアミン系の薬

  1. アデメチオニン(Ademetionine)モノアミン神経伝達生合成共同因子

神経ステロイド系(2種類)  

①GABAa受容体への正の調節薬

  1. ズラノロン(Zuranolone、SAGE-217、S-812217)GABAA受容体への正のアロステリック調節薬

②上記以外の神経ステロイド系の薬

  1. 3β-メトキシプレグネノロン(3β-Methoxypregnenolone、MAP-4343)選択的微小管結合タンパク質2(MAP2) 刺激薬
  2. ボメロフェリン(vomeropherine、ItruvonePH-10)(正確な作用メカニズムは不明)

オピオイド系(2種類)

①kオピオイド受容体拮抗薬

  1. アチカプラント(Aticaprant、CERC-501, LY-2456302)kオピオイド受容体阻害薬
  2. ブプレノルフィン + サミドルファン(Buprenorphine + samidorphan、ALKS-5461)選択的kオピオイド受容体阻害薬
  3. ナバカプラント(BTRX-335140, BTRX-140)選択的kオピオイド受容体阻害薬
  4. CVL-354選択的kオピオイド受容体阻害薬

②上記以外のオピオイド系の薬

  1. BTRX-246040(LY-2940094)ノシセプチン受容体阻害薬

アセチルコリン薬(2種類)

①ムスカリン性アセチルコリン受容体調節薬

  • スコポラミン(Scopolamine、DPI-386) ムスカリン性アセチルコリン受容体遮断薬

②上記以外のアセチルコリン薬

  • オナボツリナムトキシンA(OnabotulinumtoxinA、botulinum toxin A, Botox)アセチルコリン放出阻害薬

オレキシン受容体阻害薬

その他の系統の薬

  1. JNJ-54175446P2RX7プリン受容体阻害薬
  2. NSI-189海馬への神経栄養剤(正確な作用メカニズムは不明)
  3. NV-5138セストリン2調節薬、エムトー1(mTORC1) 作動薬
  4. TS-121バゾプレシン1B受容体阻害薬
  5. BI-1358894 TRPC4及びTRPC5 阻害薬
  6. Crisdesalazine (AAD-2004) MPGES-1 阻害薬
  7. Erteberel 選択的 ERβ 受容体刺激薬
  8. SNG-12 不明な作用機序
  9. WIP-DF17 不明な作用機序
  10. XEN1101KCNQ2/3 チャネル開口薬

組み合わせ薬

  1. トラマドール(Tramadol、ETS6103; Viotra)μオピオイド受容体作動薬、セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)、セロトニン放出剤(SRA)、5-HT2C受容体阻害薬、その他の作用
  2. オーヴェリティ(Bupropion + dextromethorphan、AXS-05) σ1受容体作動薬、セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)、非競合的ニコチン性アセチルコリン受容体阻害薬、不競合的NMDA受容体阻害薬、その他の作用
  3. サイクロセリン + ラツーダ(Cycloserine + lurasidone、NRX-101; Cyclurad)NMDA受容体グリシン部位部分作動薬、D2 及び 5HT2A受容体アンタゴニスト、5HT1A受容体部分アゴニスト5HT7A受容体アンタゴニスト
  4. デキストロメトルファン + キニジン(Dextromethorphan + quinidine、AVP-786/AVP-923) σ1受容体作動薬、セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)、不競合的NMDA受容体阻害薬、その他の作用

上のリストにない薬は、見つけ次第、追加します。記事作成してもらいたい「抗うつ薬」があれば、是非、問い合わせやコメント下さい。必ず作成できるとは約束できませんが、検討致します。

ブログ改善のため、この記事の感想を是非お願いします。(複数選択可)No.59

参考文献

ご意見、ご感想、ご要望、質問、不明な箇所、間違い指摘などは、すぐ下の問い合わせのリンクからお気軽にお寄せ下さい。匿名で結構です。m(_ _)m
Go to Contact Form
ご意見、ご感想、ご要望、質問、不明な箇所、間違い指摘などは、すぐ下の問い合わせのリンクからお気軽にお寄せ下さい。匿名で結構です。m(_ _)m
Go to Contact Form
向精神薬全般
MATSをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました