動画
Youtubeチャンネルへのリンクも貼っておきます。是非、チャンネル登録お願いします。
台本
はじめに
皆さん、こんにちは。大変残念ですが、コベンフィが2026年に発売される事が難しくなってきました。
AIに聞いただけなので、確実な情報ではありませんが、早くても2030年位になってしまうかもしれません。近々、ChatGPTなどのAIがアップデートされるので、もう一度確認してみるつもりです。
この日本の治験情報サイトに、コベンフィの試験の情報が載っています。このサイトへのリンクは、この動画の説明欄に貼っておきます。

サイトの不具合で現在は治験情報を検索できませんが、KarXTというワードで検索すると、コベンフィの試験についてこのような情報が出てきます。

上半分に、コベンフィの補助薬としての治験情報が書いてあります。下半分に、コベンフィの単剤としての情報が書いてあります。
補助薬としては治験失敗
上半分のコベンフィの補助薬としてのフェーズ3試験は、AIによると、国際共同治験です。「参加者募集終了(試験継続中)」という表記になっていますが、おそらく試験は既に失敗しています。

2025年4月に米国で補助薬としての治験が失敗したと、このチャンネルでもお伝えしましたが、その試験は国際共同治験で、この日本の治験も含まれていました。
その失敗した治験の情報が、まだこの日本の治験情報サイトに載っているだけという事だそうです。
成功していれば、日本で2026年発売もあり得ました。表記はまだ「参加者募集終了(試験継続中)」となっていますが、もうすぐ「試験終了」という表記になるはずです。
その時に、何も発表がなかった場合、既に治験は失敗しているという事が確定です。ないとは思いますが、もし成功したという発表があれば、近々発売される事になります。
単剤としての発売は早くても2030年位
この下半分には、コベンフィ単剤としてのフェーズ3試験の情報が書いてあります。現在、治験の「参加者募集中」の状態になっています。日本発売へ向けて試験進行中です。

けれど、この単剤としてのフェーズ3試験が成功したとしても、発売時期は早くても2030年位になってしまいます。
この単剤としての試験はブリッジング試験という簡略化された試験でなく、本格的試験です。
海外で治験が成功している薬は、日本でブリッジング試験になる事がありますが、いろいろな理由からコベンフィはブリッジング試験にならず、本格的試験が必要です。
そのせいで、4年位発売が遅れそうです。ブリッジング試験だった場合、2026年発売も可能でした。残念です。
まとめ
まとめますと、コベンフィ単剤での発売は、2026年でなく、早くても2030年位になりそうです。
コベンフィの補助薬としての発売時期は不明です。補助薬としては発売されないという事もあり得ます。
近々、補助薬としての治験が成功したという発表が、もしあれば、2026年終わりか2027年始め位に発売されるという事になります。
けれどおそらく、何の発表もなく、治験が失敗したとわかると思います。
終わりに
繰り返しますが、AIはデタラメな事を言う事があるので、以上述べた事は確定情報ではありません。ChatGPT5が出たらまた改めて聞いてみたいと思います。何か変更があった場合、お伝えします。
とても残念な事になりそうですが、他の薬や、人工知能の発展による精神医療の革新もあると思うので、希望を失わず、やっていきたいです。
この動画は以上です。このチャンネルでは、精神疾患の方々に役立つ情報を発信していきます。少しでも参考になったと思って頂けたら、是非、高評価、チャンネル登録、お願いします。