リスパダールは「錐体外路症状」がいくらかある (6/11)

この記事は約2分で読めます。

リスパダールの「まとめリンク集記事」があります。
リスパダール はじめに&まとめリンク集(1/11)

この記事では、リスパダール服用によって起こる錐体外路症状について書きます。錐体外路症状に関するki値を下の表に示します。

作用リスパダールのki値
5HT2A受容体遮断0.6
D2受容体遮断3

リスパダールの5HT2A遮断作用は、ki値0.6で、かなり強く、その分錐体外路症状を軽減していると思われます。

一方、リスパダールのD2遮断作用は、ki値的には3やや強い程度なはずですが、実際には長く受容体に結合する結果、3という数値よりかなり強くなっています。

結果的に、リスパダールの錐体外路症状は、非定型抗精神病薬の中では、強い方になっています。

特に、リスパダールを高用量使うと、セレネース(ハロペリドール)と変わらない位、錐体外路症状が出現するらしいです。高用量では、従来の定型抗精神病薬と同じ位出現すると言われています。

治験の時の副作用データでは、錐体外路症状の出現率は、次の表のようになっています。

副作用出現率
アカシジア4.95%
振戦3.07%
流延過多2.53%
筋固縮2.01%
構音障害1.77%
ジストニア1.06%
ジスキネジア0.52%

上の表のように錐体外路症状は、いろいろ出ていると思います。実際にリスパダールを服用した人の話では・・・・

  • 「リスパダール2mgだと振えが来て、アキネトン飲んでもだめで、1.5mg処方にされた・・・」
  • 「アカシジアは最初の病院ではいきなりリスパだけ出されて、苦しかった。アキネトンとアーテンとヒルベナ飲んでます。」
  • 「最近ジストニア(体が曲がる)が出始めて焦っています。」
  • 「口が勝手に動くよ。物嚙んでないのに動くよ。1mgを2錠です。」
  • 「リスパダールのためにろれつが回らなくなり、友達から中国語をしゃべっているのって言われます。」

などと、言っている人がいました。

リスパダールは錐体外路症状が出やすいです。特に高用量では、従来の定型抗精神病薬と同じ位出ます。

次の記事へのリンクはこちらです。
リスパダールは「体重増加」がいくらかある (7/11)

リスパダールの「まとめリンク集記事」があります。
リスパダール はじめに&まとめリンク集(1/11)

ブログ改善のため、この記事の感想を是非お願いします。(複数選択可)No.90
ご意見、ご感想、ご要望、質問、不明な箇所、間違い指摘などは、すぐ下の問い合わせのリンクからお気軽にお寄せ下さい。匿名で結構です。m(_ _)m
Go to Contact Form
ご意見、ご感想、ご要望、質問、不明な箇所、間違い指摘などは、すぐ下の問い合わせのリンクからお気軽にお寄せ下さい。匿名で結構です。m(_ _)m
Go to Contact Form
発売済/統合失調症薬
MATSをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました